プロフィール

「家計おまもり~家計管理ブログ~」にご訪問頂き、ありがとうございます。

サイト運営者のyunaと申します。

2023年1月より、私yunaがコンサルティングファームへ転職するにあたり、転職先企業の提供サービスと本ブログの発信内容においてコンフリクトが生じる可能性があると判断を受けました。このため、本ブログは2023年1月16日より新記事公開などの活動を休止することとなりました。永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。なお、現在掲載している記事についてはしばらくそのまま掲載しますので、引き続き御覧頂けますと幸いです。

ブログを通じてお伝えしたいこと

本ブログを通して、私はひとりでも多くの方の資産を守り、前向きに人生を歩んで頂きたいと思っています。

新型コロナウィルスの影響により、日本経済だけでなく世界経済が不安定な情勢に陥っている中、日本の2021年度以降の年金支給額が0.1%引き下げというニュースが飛び込んで来るなど、私たちのお金に対する心配は増大していくばかりだと強く感じております。

そんな状況だからこそ、今ある資産を守り、貯蓄していく、支出を最小化していくことが非常に重要だと私は考えております。

私は幼い頃より貯蓄が大好きでした。小学生時代はお年玉を貰ったら自分の机の中にしまい込み、中学時代は家にある不要な家電や本を掃除してチャリの荷台に括り付け、中古品取扱店を巡って売却し、お金を貯めていました。(ちょっと変な子供ですかね、、笑)

高校、大学時代は少々お金に無頓着な時期がありましたが、2020年のコロナショックを受け、当時のお金に対する精神が戻ってきました。収入の最大化に重点を置いていた当時に対して、今は支出の最小化を目指していますが、根本の考えは今も昔も変わりません。お金は大切に使う、母親からの教えです。

本ブログでは、家計の負担が少しでも軽減できるような情報やノウハウを提供していきます。

読者の皆様の家計における御守りのような存在になって欲しいという願いを込めて、「家計おまもり」というサイト名にしました。

このブログが読んで頂いた方にとって、少しでも役立つものとなれば幸いです。